DOBOOKS公式ブログ 同文舘出版

神保町

2009年02月21日

ドラえもん登場

弊社の向かいには「神保町シアター」があります。
(吉本興業の神保町花月のビルです)

先ほど、会社2階の窓から外をのぞいてみると、
なにやら人が集まっている、、、。
早速、確認しに行ってみると、

ドラえもん
ドラえもんとのび太が!!

そして、お隣の女性はドラえもん役の声優さん!

なぜ神保町にドラえもんが!?
ネットでちょっと調べてみたら、

春に公開の映画、『新・のび太の宇宙開拓史』の
特別試写会が神保町シアター行なわれるそうです。

舞台挨拶に来ていたんですね。

新人Tがここで芸能人を見るのはまだ二回目です。
(先日、インパルスの堤下さんを見ました)
なかなか会えないものですね。

以上、「今日の神保町コラム」でした

2008年10月30日

昼間の「古本まつり」

昼間バージョン本日のお昼休み、
神保町の交差点から靖国通りを三省堂の前まで
歩いてみました。



もちろん、「古本まつり」をのぞきながらぷらぷらと。

昼間も混んでいるのですね〜。

絶版・品切・希少文庫コーナー人気があったのは、こちら、
「絶版・品切・希少 文庫本コーナー」
年季の入った本ばかり。
「ここでしか手に入らない感」が人気のようです。


本が入った大きな袋を何袋も抱えている方も沢山いました。
年齢層はやはり高めな感じです。


三省堂の前新人Tはといえば、、、
人が多くてゆっくり見れず、
収穫はなしでした。
しかし!
明日もチャレンジしようと
ひそかに思っております・・・

2008年08月18日

夏休みは都内で

残暑お見舞い申し上げます。

みなさま、
夏休みはいかがお過ごしでしょうか。

先週の金曜は会社全体の夏休みでした。

遠出の予定がない新人Tは
上野の国立博物館へ。
国博 巨匠対決2
「対決−巨匠たちの日本美術」がお目当てです。

それにしても混んでいること!
そりゃそうだ、世の中夏休みなんだった。
午前中からこの行列です。
国博 巨匠対決
なんとか15分で入ったはいいけど、
会場内も混雑混雑で、じっくり鑑賞はできず、、、。

悔しいけど、
全てを観るのはあきらめ、
観たい作品だけ重点的に観て来ました。

こんな豪華な作品が集まるなんてめったにない。
じっくり見れなくても、得したと思うことにしました。
(半分負け惜しみ)

その分、常設展を堪能。
以前来た時から展示作品が変わっていて
ちょっと嬉しい。


猛暑のこの日、
カレーを食べようと
会社のすぐ近所、神保町「ボンディ」へ。
ボンディ
お値段は1450円。
普段のランチには高い金額。
休日気分を少し味わったのでした。
もちろん、味は満足です。

結局、休日も神保町で過ごしたTでした。

みなさまの夏休みレポート、お待ちしてます。

Twitter プロフィール
同文舘出版の公式アカウントです。
月別アーカイブ