DOBOOKS公式ブログ 同文舘出版

既刊紹介

2019年11月16日

【広告掲載】11/14日経新聞『これからの飲食店 数字の教科書』他


11月14日日本経済新聞朝刊に広告を出稿いたしました。

nikkei20191114

「これからの飲食店」シリーズも、大好評3冊目となりました!
どんぶり勘定の経営、体育会系・根性論のマネジメント、行き当たりばったりの集客……これまでのやり方では生き残れない時代のヒントが満載!「新しい繁盛飲食店のつくり方」を提唱するシリーズです。

-------------------------------------------------------

これからの飲食店 数字の教科書
(東海林健太郎・著、山川博史・監修)

54045_これからの数字

これからの飲食店 マネジメントの教科書
(山川博史・著)

53901 これマネ

これからの飲食店 集客の教科書
(白岩大樹、長屋大輔、上田逸平・著、山川博史・監修)

54029_これからの集客


dobooks at 10:27|この記事のURLComments(0)

2019年11月12日

【広告掲載】11/12読売新聞『女性部下マネジメントの教科書』

11月12日読売新聞朝刊にて、

期待している人が辞めずに育つ
女性部下マネジメントの教科書

(冨山佳代・著)


54040_女性マネジメント(オビあり線なし)

をご紹介いただきました。
yomiuri20191112

キャリアコンサルタントとして独立して10年、自身も仕事と子育ての両立を試行錯誤しながら、
企業での管理職研修や女性社員のキャリア研修・コンサルティングを通じて、「女性が自信をもって活躍し続ける支援」に取り組んできた著者。

(管理職の疑問)「どうして女性社員は担当変更くらいで難色を示すのだろう?」
(女性社員の悩み)「どうして管理職はわかってくれないのだろう……」

本書では、こんな管理職と女性部下の誤解やすれ違いを減らし、女性部下に仕事を続け活躍してもらうために管理職ができる具体策をお伝えします。
昇進、妊娠・育児との両立、ハラスメント対策……最低限知っておきたい、女性の成長とキャリアを支援する1冊です。

---------------------------------------------------------------------------
『なぜ会社は変われないのか』著者・柴田昌治氏推薦!
「一緒に考え、一緒に困る上司が、部下も組織も強くする。」
---------------------------------------------------------------------------
dobooks at 15:50|この記事のURLComments(0)

2017年06月16日

『しぐさの技術』「ステイタス・コントロール」体験会開催!


伝わり方が劇的に変わる! しぐさの技術
(荒木シゲル・著)
のノウハウをベースとしたイベントが6月22日(木)に開催されます!

ws_05

振る舞いの質を高める「ステイタス・コントロール」のワークに加え、
「カラダの器用さ」を高めるエクササイズなども行なう予定です。

・伝える力をアップしたい
・第一印象をよくしたい
・人間関係で甘く見られがち
・交渉力をアップしたい
・モテるしぐさを知りたい

こんな方におすすめの内容です。

また、著者の荒木シゲルさんはプロのパントマイム・アーティスト!
演劇やパントマイムに興味のある方も、ぜひ、ふるってご参加ください!!

*******************************************************************

第2回「ステイタス・コントロール体験会」
【開催日時】2017年6月22日(木) 19:30〜21:00
【開催場所】デジタルハリウッド大学院
        〒101-0062
        東京都千代田区神田駿河台4-6
        御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
【参加費用】 無料
【講師】 荒木シゲル

http://peatix.com/event/263807/view

*******************************************************************

2017年01月05日

【広告掲載】『女性管理職の教科書』&『中間管理職の教科書』

新年あけましておめでとうございます
2017年も、読者の皆様のお役に立つ本づくりを目指し、頑張ってまいります。
本年もDOBOOKS、同文舘出版をよろしくお願いいたします

さて、1月3日(火)日本経済新聞朝刊1面に

広告日経20170103



仕事にも人生にも自信がもてる!女性管理職の教科書
(小川由佳・著)

53611_女性管理職(帯あり)


と、

部下からも会社からも信頼される 中間管理職の教科書
(手塚利男・著)

53581_中間管理職(帯あり)


の広告が掲載されました。

『女性管理職の教科書』は重版が決定しました!

何の心構えも準備もなくリーダーになってしまった女性管理職の方と、

上司から厳しくされ、部下からは突き上げられる板挟みになった中間管理職の方に、

ぜひ読んでいただきたい本です。


2016年06月23日

ドアラのおすすめ本!?


東京は連日、梅雨らしい日が続いています
気圧の変化についていけない部員も・・・

※季節の変わり目に体調を崩しがちな方は、入浴後、ひざ下に冷温水を交互にかけるといいですよ!
詳しくは、脳のトリセツ』(菅原洋平・著)に!


さて、6月21日に中部圏で初の「書店大商談会」が行なわれ、同文舘出版も出典してまいりました。

愛知、岐阜、三重の書店商業組合が協賛という大イベント、なんと、そこに大スターのドアラ様がっ

そして、なななんと、
不動産取引のしくみ』(平田康人・著)
をお立ち読みに!!!(不動産に関心あり!?)

ドアラ

たちまち3刷の好調本をお手に取られるとは、さすがお目が高い

昨今、厳しい出版業界ではありますが、こうして人気者とコラボしたりして、本の良さ・楽しさを広げていければいいですね

ちなみに、弊社の営業(女性)は、肩を抱かれながら2ショットを撮ってもらったとか。かなりのイケメン対応だったそうです。う、うらやましい〜!

2016年04月06日

【広告掲載】『売れる! 楽しい! 「手書きPOP」のつくり方』(日経MJ)


2016年4月6日、「日経MJ」2面にどどん!と広告を掲載

好評7刷! 
売れる! 楽しい! 「手書きPOP」のつくり方
(増澤美沙緒・著)


tegakipop-PR-20160406


この本の「楽しそう!」「やってみたい!」な感じが
伝わってますね

POPって、思った以上に活用しているお店や会社が多いんですよね。
プロがつくった、きれいだけど宣伝っぽいPOPが溢れる中、
見直されているのが、想いの伝わる「手書きPOP」。

出版業界でも、書店さんでの手書きPOPはもはや定番。
たくさんの「担当者おすすめPOP」や
「季節のフェアPOP」などが置いてありますよね
(増澤先生が紀伊國屋書店さんで研修をした様子はこちら!)

でも、字がうまくないし…
イラストが下手だし…
と、苦手意識を持っている人も多いみたい。

そこで、本書では、
誰でも、簡単に、楽しくPOPがつくれるコツを
増澤先生こと、まっす〜が、わかりやすく教えてくれています

お客さまの「欲しい!」につながるキャッチコピーづくり、
目立たせ&デコりテク、かわいいイラスト・文字の書き方
…などなど、思わず今すぐPOPが書きたくなっちゃう
アイデア満載の1冊です


2016年03月01日

「新文化」に『売れる!楽しい!手書きPOPのつくり方』が掲載!

出版業界紙「新文化」(2月26日号)にて、
売れる!楽しい!手書きPOPのつくり方』の著者・増澤美沙緒さんによる研修@紀伊國屋書店新宿本店の様子などをご紹介頂きました!

 新文化-160226


現在、紀伊國屋書店新宿本店さん(その他、都内近郊の紀伊國屋書店さん)の売り場が手書きPOPで溢れています

紀伊國屋書店新宿本店1F 2 20160222

POP 紀伊國屋書店新宿本店7F-2

さすが、思わず買ってしまいたくなること間違いなし、の力作揃い〜

足をお運びの折には、ぜひチェックしてみてください!

2015年11月20日

東京メトロ有楽町線・副都心線 窓上広告にご注目!


ただいま出稿中の広告のご案内です。
東京メトロ有楽町線・副都心線の窓上に、『生きづらさを解消するイメージセラピーCDブック』が載っております

こちらはMARUZEN&ジュンク堂書店さんとの連動広告で、掲載書籍は

・ジュンク堂書店 池袋本店
・ジュンク堂書店 大宮高島屋店
・ジュンク堂書店 大泉学園店
・丸善 丸の内本店
・MARUZEN&ジュンク堂 渋谷店
 
各店の特設コーナーに置かれています。

有楽町・副都心線

当社の本『生きづらさを解消するイメージセラピーCDブック』は一番左に載っているので、
この画像だとちょっと見えにくいですね。。。


IMG_20151109_161835

どどーん!
こんな感じで、「年末までに読んでおきたい話題書・新刊書」として、12冊一緒に並んでおります。


「いつもどこか気を使っていて疲れる」
「ふとした時に不安がこみ上げてくる」
「ネガティブな感情が収まらない時がある」
「大勢の人といてもひとりぼっちでいる感覚」

悲しさ・寂しさ・怒り――ネガティブな感情にもさまざまありますが、
いつの間にか堅い殻で覆われてしまった心をやさしくほぐしてくれるのが、この本です。

文字だけでなく、付属CDの声と音楽によって心がじんわり癒されます。


読んでくださった方の感想を拝見すると、お気に入りのイメージセラピーは人によってさまざまのようですが、
まずは「インナーチャイルドを抱きしめるイメージセラピー」を読んで(聴いて)みてください。

自分の中にいる、幼い頃の自分。
「本当はもっとかまってほしかった」
「自分ばかり怒られているような気がした」
満たされない何かを抱えたままになっていないでしょうか?

そんなインナーチャイルドを、大人になった自分がイメージの中で抱きしめることで、驚くような変化が生まれます。

ハリネズミが目印の本です。ぜひ、お手に取ってご覧ください。


 ◇ 内容紹介 ◇

イメージセラピーとは
イメージを使って潜在意識を癒すことにより、
現在の心の状態を変化させる(軽くする・楽にする)方法

あなたの生きづらさは、潜在意識の中にある、過去の傷ついた記憶によるものです。
人は深く傷つくと、心を守るために自分の中で壁をつくり、その壁の中で身動きが取れなくなることもあります。
しかしその過去の傷に向き合い、心を癒すことで、壁は崩れ、縮こまっていた意識は拡張していきます。
あなたは本来の姿を取り戻し、あなたらしい人生を歩むことができます。

潜在意識で気づき、理解するとは、まさに腑に落ちるといった感覚です。
頭(顕在意識)での理解とは全然違います。
腑に落ちることが癒しとなり、実際に人生においての変化が訪れるのです。

潜在意識を癒すことで得られる変化
・心が軽くなる
・自然な笑顔が増える
・不安感が和らぐ
・苦手意識が少なくなる
・人の目が気にならなくなる
・集中力が上がる
・直感・ひらめきが多くなる
・楽しいと感じる時間が増える
・体が軽くなる、体調がよくなる
・「信じる」「愛する」ができるようになる

神奈川県横浜市 イーハトーヴクリニック院長・医学博士 萩原優氏推薦!

◎付属CDに収録されているイメージセラピー
1インナーチャイルドを抱きしめるイメージセラピー
2 体のサインを聞いて、自分でカラダを癒すイメージセラピー
3 1日を穏やかに過ごすための、朝のイメージセラピー
4 願いが叶う、引き寄せのイメージセラピー
5 リラクゼーションのイメージセラピー(付録)

2015年10月01日

【広告掲載】『コンサルタントのための“キラーコンテンツ”で稼ぐ法』


本日10月1日の日本経済新聞の朝刊に

コンサルタントのための“キラーコンテンツ”で稼ぐ法』(五藤万晶・著)

の半5段広告が掲載されました!

12027349_841758365923036_1169041318774437217_o

「売れているコンサルタント」と「その他大勢のコンサルタント」との違いとは?

「コンサルタントのコンサルタント」五藤先生が、売れるコンサルタントに必須の「キラーコンテンツ」について教えます。コンサルタント必読の1冊!

キラーコンテンツ


2015年01月05日

東京メトロ×MARUZEN&ジュンク堂書店タイアップ!

明けましておめでとうございます。
DOBOOKSは本日が仕事始め。今年も、いますぐ実践でき、現場で役立つ本づくりをめざして、編集部員一同突っ走ってまいります
これも読者の皆さま、著者の皆さまの応援があってこそ。本年も、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします

2015年、DOBOOKSはスタートダッシュをかけていきますよ

現在、東京メトロ(有楽町線・副都心線)とMARUZEN・ジュンク堂書店のタイアップにて、フェアを開催中。
脳のトリセツ』が丸ノ内、渋谷、池袋、大宮店にて大展開中です!

ジュンク池袋

どーーーん!!
見事に「脳トリ」だけが減っておりますっ(大興奮)

さらに、東京メトロの窓上広告にも登場!!

 副都心線

皆さんも、有楽町線、副都心線に乗る際には、チェックしてみてくださいね
Twitter プロフィール
同文舘出版の公式アカウントです。
月別アーカイブ